Adobe illustrator で SVG 画像を作るときのベストプラクティス

Adobe illustrator で SVG 画像を作るときに抑えておきたいポイントを紹介します。これらを実践することで、ファイルサイズの削減が狙えます。

同じオブジェクトを使い回すときは「シンボル」を使用する

同じオブジェクトを配置したいときは、Alt (Option) + ドラッグによる複製などで行うのがメジャーですが、複雑なパスが増えれば増えるほど SVG コードの記述量は増えてしまいます。illustrator の「シンボル」機能でオブジェクトを複製すれば、SVG コードはシンボルの定義 1 つ + シンボルの参照のコードのみとなるため、複製の量が増えれば増えるほど容量削減に繋がります

シンボルを使用した SVG 画像とシンボルを使用していない SVG 画像のファイルサイズを比較したスクリーンショット。

画像の見た目は同じでも、シンボルを使うことで 261 KB から 72 KB までファイル容量を削減することができています。

「スクリーン用に書き出し」を使用する

ミニファイが効くようになっているため、SVG 画像として保存する際は「スクリーン用に書き出し」を使用しましょう。おすすめの設定はこれです。

illustrator の書き出し設定画面。

「縮小」がミニファイの設定になっています。「レスポンシブ」にチェックを入れることで、width / height 属性による画像サイズの指定から viewBox 属性による指定になります。

グループのアピアランスを活用する

例えば複数オブジェクトで同じアピアランスが設定されている場合は、オブジェクト自体からアピアランスを消した上でグループに対してアピアランスを適用することで、SVG コードの量が減ります。

頂点数を減らす

見た目を損なわない範囲で、頂点数を減らします。

小数点が出ないようなアートボード作りを行う

SVG はベクター画像のためどんなに拡大しても綺麗に見えますが、それでも小数点が出ないようなアートボード作りを行うべきです。アートボードを表示されるサイズに近い数値にしたり、パスの位置をピクセルに合わせたり、といったことを行います。