adb と fastboot の環境セットアップ

Android のデバッグ・カスタマイズに必要な adb と fastboot を使用する環境のセットアップについて、解説します。

adb fastboot について

adbfastboot は Android の開発環境である Android Studio をインストールすると同時にインストールされます。また、Platform-Tools にも収録されており、Android Studio が必要ない場合は、Platform-Tools をインストールして 2 つのツールを使えるようにすることができます。

Platform-Tools のインストール

Windows の場合

winget を使用する (おすすめ!)

最近の Windows であれば、winget コマンドからインストールすることができます。ターミナルを開いて、次のコマンドを実行すると、自動的にインストールされます。

PS > winget install Google.PlatformTools

インストールした adb fastboot には、自動的に Path が通ります。

手動でインストールする

Platform-Tools の配布ページで、「SDK Platform-Tools for Windows をダウンロード」をクリックして利用規約に同意して、ダウンロードします。

ダウンロードした ZIP ファイルを展開すると「platform-tools」フォルダが出てきます。これを分かりやすい場所 (C:\ など) に置きます。

Windows + R で表示される「ファイル名を指定して実行」で以下の内容を実行します。実行するときに、Ctrl + Shift を押しながら OK をクリックしたりエンターキーを押してください

rundll32.exe sysdm.cpl,EditEnvironmentVariables

「環境変数」ウィンドウが開いたら、「システム環境変数」にある「Path」を選択して「編集」をクリックします。「環境変数名の編集」ウインドウが開いたら、「追加」をクリックして、Platform-Tools を置いた場所を入れます。C:\platform-tools に置いた場合、C:\platform-tools を追加します。追加したら 2 つのウインドウの「OK」をクリックして環境変数の設定を終わります。

Platform-Tools がインストールできたか確認する方法

正しく Platform-Tools がインストールできたか確認するには、実際に adb コマンドを実行して、ツールが動作するか確認します。

$ adb

正しくインストールできていると、画像のような adb コマンドを解説するヘルプが表示されます。